■公家門流                                                         江戸と座敷鷹TOP   江戸大名公卿TOP

 

■「門流」とは、家来・家礼(けらい・かれい)ともいい、元々、摂関家をはじめとする貴族の家に出入りして、その家に伝わる政治や学芸などの礼式を学ぶことを指していたが、後、一種の従者的身分を意味する語として使われるようになり、元旦に摂家の邸へ出頭して当主に年始御礼するのはもちろん、元服するにも嫁を貰うにも養子を取るにも、一切摂家の同意を得ねばならなかったといわれる。
 基本的に堂上公家は非藤原氏でも五摂家のいずれかの下に所属するが、以下の非門流15家は除く。 

近衛家
日野・山科・広橋・滋野井・平松・荻原・吉田・石井・八条・長谷・交野・錦小路・慈光寺・舟橋・桜井・
水無瀬・山井・七条・柳原・錦織・町尻・阿野・西洞院難波・竹屋・櫛笥・四辻・万里小路・外山・園池・高倉・日野西・豊岡・北小路・富小路・三室戸・西大路・裏松・勘解由小路・持明院・石野・土御門・高野・正親町三条・芝山・裏辻・竹内・小倉
以上48家

九条家
鷲尾・綾小路・五辻・堀河・伏原・樋口・唐橋・油小路・沢・下冷泉・坊城・葉室・綾小路・高松・風早・山本・大宮・甘露寺・勧修寺・穂波
以上20家

二条家
白川・岡崎・中御門・花園
以上4家

一条家
醍醐・西園寺・花山院・大炊御門・今出川・中御門(松木)・清水谷・四条・飛鳥井・野宮・高倉(薮)・烏丸・正親町・中山・今城・清閑寺・園・橋本・梅園・中園・壬生・池尻・梅小路・石山・六角・庭田・大原・岩倉・
千種・植松・高辻・五条・東坊城・清岡・桑原・倉橋・藤波
以上37家

鷹司家
上冷泉・藤谷・入江・西四辻・梅渓・高丘・藤井・堤
以上8家

非門流
久我・三条・徳大寺・広幡・中院・三条西・河鰭・押小路・武者小路・東園・六条・久世・愛宕・東久世・北小路
以上15家

※典拠「雲上明覧」文久3年版・「雲上明覧」掲載順